TOP

North Asia Regional Conference

日本は中国、韓国、北朝鮮、モンゴルとともに北アジア地域を構成している。IPPNWの目標である核兵器廃絶を達成するために、北アジア地域の5カ国は、隔年に行われる地域会議や世界大会を通じて相互理解と信頼醸成を高め、複雑な国際政治の舞台に立つ各国政府が、1日も早く核兵器廃絶を実現する方向に向くように、医療従事者による国際NGOとして環境整備作りに尽力している。第1回IPPNW北アジア地域会議を日本支部の主催で1997年11月長崎で、第2回IPPNW北アジア地域会議を中国支部の主催で1999年10月北京で開催した。第3回IPPNW北アジア地域会議は、2001年10月平壌の開催が計画されていたが、北朝鮮支部からの申し出により急きょ延期となった。その後の開催は以下の通りである。

第4回IPPNW北アジア地域会議を2003年10月京都で開催。
第5回IPPNW北アジア地域会議は、2005年8月20日~21日、広島で開催。
第6回IPPNW北アジア地域会議は、2007年6月21日~22日、モンゴル・ウランバートルで開催。
第7回IPPNW北アジア(南アジア合同)地域会議は、2009年8月22日~23日、広島市で開催。
第8回IPPNW北アジア(南アジア合同)地域会議は、2011年3月5日~6日、ネパール・カトマンズで開催。
第9回IPPNW北アジア地域会議は、2016年2月27日~28日、広島市で開催。
第10回IPPNW北アジア地域会議は、2018年9月13日~14日、モンゴル・ウランバートルで開催。
「第3回IPPNW北アジア・南アジア合同地域会議」として南アジア地域と合同開催した。
第11回IPPNW北アジア地域会議の開催については未定。

Copyright © HIROSHIMA Prefectural Medical Association. All Rights Reserved.