TOP TOP
第23回IPPNW(核戦争防止国際医師会議)
世界大会のご案内

新型コロナウイルス感染症の影響で2020年から延期となっていた「第23回IPPNW世界大会」が令和5年4月26日(水)から30日(日)の会期でケニアのモンバサでハイブリッド開催されることが決まりました。

会議名 第23回IPPNW(核戦争防止国際医師会議)世界大会
日 時 2023年(令和5年)4月26日(水)~30日(日)
場 所 トラベラーズ・ビーチ・ホテル&クラブ(ケニア、モンバサ)・Web(ハイブリッド開催)
テーマ ”Disarmament, Development and Health”「軍縮、開発、そして健康」

プログラム(仮):

4月
26日(水)
09:00-12:00 理事会(旧理事) 学生会議
14:00-17:00 国際評議員会
18:00-20:00 歓迎レセプション
27日(木) 09:00-17:30 開会式
全体会議1:軍縮、気候危機、健康に関連したテーマ
全体会議1に関連したワークショップ/セッション
全体会議2:核兵器と健康 *朝長万左男先生ご講演
全体会議2に関連したワークショップ *日本支部ワークショップ
28日(金) 9:00-17:30 全体会議3:紛争、気候変動と健康
全体会議3に関連したワークショップ/セッション
全体会議4:ユース・フォーラム:気候変動、核戦争、経済・社会正義そして健康ユースによるセッション
19:00-23:00 祝賀ディナー
29日(土) 9:00-17:00 全体会議5:エネルギー選択:化石燃料、原子力/ウラン採掘そして健康
全体会議6:核兵器禁止条約(TPNW)とその普遍化
全体会議5および6に関連したワークショップ/セッション
最終全体会議(閉会)
30日(日) 09:00-12:00 国際評議員会
13:30-16:00 理事会(新理事)

(最新プログラムについては大会HPをご覧ください)

大会HP https://ippnwafricaregion.org/ippnw-world-congress-2/
登録料(本会議3日間) 現地参加 医師300ドル(USD)、学生80ドル(USD)
Web参加 125ドル(USD)
問合先 IPPNW日本支部事務局(電話:082-568-1511、FAX:082-568-2112、メール:ippnw-japan@hiroshima.med.or.jp)
「被爆国の医師は核兵器使用を示唆する国と指導者に強く抗議する」

2022年2月24日、ロシア軍がウクライナに侵攻した。侵攻の最初期には、チェルノブイリ原発の武力による制圧が行われた。ロシアのみならず、複数の国の政治指導者から核兵器使用も辞さない構えが示唆されている。

このような事態を、戦争での原爆という兵器による被爆の経験、ヒロシマ・ナガサキの経験を持つ日本の医師としては断じて許すことができない。

いつ核兵器が使われてもおかしくない冷戦の時代、IPPNW設立を米国のバーナード・ラウン(ハーバード大学心臓学教授)と共にけん引したのは、ソ連(当時)のエフゲニー・チャゾフ(ソ連心臓学研究センター所長)であった。彼らは2021年に亡くなったが、年が変わりほどなくしてこの事態だ。

戦争という「外交」は、今必要な被ばく医療や放射線被ばくの研究を断絶する/停滞させる可能性がある。

冷戦が終わった現在も「いつ核兵器が使われてもおかしくない」時代が続き、明日明後日にでも核兵器が使われるのではないかという状況が現実にあることを我々は深く憂慮し、引き起こした者たちに強く抗議する。

各国の医師がこの思いを共有し連動すること、そして、このような事態を政治家たちが速やかに収拾することを我々は求める。

2022(令和4)年2月28日
IPPNW日本支部


<English Translation>

Doctors in the atomic-bombed country strongly protest against countries and leaders who imply the use of nuclear weapons

Russian forces invaded Ukraine on February 24, 2022. At the very beginning of the invasion, the Chernobyl nuclear power plant was captured by force. Political leaders not only in Russia but also in some other countries have implied the possible use of nuclear weapons.

Japanese physicians, who have/inherit the experience of the atomic bomb attacks in Hiroshima and Nagasaki in wartime, cannot tolerate the current situation.

In the Cold War period, when nuclear weapons could be used at any time, Dr. Evgueni Chazov (the director of the Moscow Cardiological Center) of the Former Soviet Union, together with Dr. Bernard Lown (Harvard University cardiology professor) in the United States established IPPNW. Soon after they passed away in 2021, the world is now confronted with this serious situation.

The "diplomacy" by means of war could lead to discontinuation or stagnation of radiation medicine and research on radiation exposure that is needed today.

We are deeply concerned that, even after the Cold War was over, we are still living in the period when nuclear weapons could be used at any time and the situation that nuclear weapons could be used tomorrow or the day after tomorrow is the reality. We strongly protest against those who have caused the current situation.

We call on doctors in each country to share this thought and work together. We urge politicians to promptly get this situation under control.

February 28, 2022
Japanese Physicians for the Prevention of Nuclear War

What's NEW

読み込み中
Copyright © HIROSHIMA Prefectural Medical Association. All Rights Reserved.