診療科目
役に立つ医療情報
もみじ医
トップページ産婦人科
不正出血の原因の多くはホルモン状態の変化による子宮内膜の血管の破綻によります。膣の炎症や子宮口のただれからの出血、性交の刺激によることもあります。ポリープやがんによるものもありますが、この場合は出血が続くことが多いです。
ホルモン状態の変化による出血は、必ずしも異常ではなく経過観察でよい場合が多く、子宮がんについては毎年検査しておけばまず心配はありません。妊娠中の出血は別項に掲げます。
広島県産婦人科医会