守る命つなぐ希望 災害時に役立つ基本知識と最先端技術
14/36

⑤①②③④10図5 トリアージ・タグ    ABトリアージ・タグは、表側に氏名・年齢などの患者情報とトリアージ結果、評価した人の氏名を書きます。裏面にはケガなどの所見があった場所を、イラスト付きで記載します。トリアージ結果に応じて、下についている4色のタグを適切な場所でちぎる必要があります。この患者さんは「黄タグ」に分類されたため、4色のうち緑の部分だけを切り取っています。    C記入したトリアージ・タグは、患者さんに取り付けるのですが、取り付ける部位が決まっています。まず第一に右手首です。そこに取り付けるのが困難な場合、左手首→右足首→左足首→頚部の順に、取り付ける部位を選びます。ff■■ff■■図■ff■■度・緊急性を記入し、患者さんの右手首に取り付けます(図5)。これにより、限られた医療資源や人員を効率的に活用することができます。トリアージは医療関係者以外でも行えます。例えば、交通事故の現場に遭遇した場合、4~5名の負傷者がいるかもしれません。そんな時、トリアージを行って治療の優先順位を判断することが可能です。これはさまざまな場面で役立つスキルなので、ぜひ習得しておくと良いでしょう。

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る