〔詳細は『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針・第5.1版』を参照〕新型コロナウイルス感染症診療の手引き第7.2版(https://nishakyo.or.jp/siryo/covid19-72.pdf)から引用・改変ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社HP(https://www.roche-diagnostics.jp/ja.html)から引用唾液採取PCR検査機器21 ウイルスの遺伝子の一部を増幅して検出するPCR検査が最も検出の感度が高いと考えられ、現在は唾液からの検査も可能です。変異種の検査にも使われます。 抗原定性検査はウイルスの破片からウイルスのタンパク質を検出する方法で、迅速検査(待っている間に結果が出る、インフルエンザと同じ)が可能です。【鼻腔及び鼻咽頭】【鼻腔(鼻前庭)】核酸検出検査抗原検査(定量)抗原検査(定性)鼻咽頭鼻腔唾液鼻咽頭鼻腔唾液鼻咽頭鼻腔唾液発症から9日目以内○○○○○○○○○発症から10日目以降○○-○○-△△-○○○○-○---検査の対象者有症状者(症状消退者を含む)無症状者【鼻咽頭】3)新型コロナウイルス感染症:検査
元のページ ../index.html#24