17新型コロナウイルス感染症診療の手引き第5.1版(https://www.mhlw.go.jp/content/000801626.pdf)から引用*中国における約4万症例の解析結果を参考に作成(Wu. JAMA 2020).年齢や基礎疾患などによって,重症化リスクは異なる点に注意. 感染すると、初期の症状はインフルエンザや風邪(感冒)に似ており区別は難しいと考えられています。 新型のウイルスでほとんどの人に免疫/抵抗力がないため「指定感染症」に指定されています。そのため、保健所に届出し、入院勧告を含む療養の措置が行われています。 症状は、発熱、咳、倦怠感などが多いですが、味覚障害(17.1%)や嗅覚障害(15.1%)は特徴的といわれており、下痢も約1割にあります。 日本でのデータでは62%が酸素投与も不要な軽症、30%で酸素投与が必要な中等症で、さらに人工呼吸器管理やECMO(人工肺)が必要であった重症例は9%で、死亡率は7.5%と報告されています。2)新型コロナウイルス感染症:COVID-19 SARS-CoV-2による感染症のことをCOVID-19(2019年に発見されたコロナウイルス/CoronaVirusによる感染症/Infectious Disease)と呼びます。重要 SARS-CoV-2は気道(喉の奥や肺)で増殖すると考えられ、痰 SARS-CoV-2は気道(喉の奥や肺)で増殖すると考えられ、痰や唾液中に感染力のあるウイルスが存在するため、飛沫による感染が主体と考えられています。
元のページ ../index.html#20