知っておきたい産婦人科の救急
11/26

8破水した場合、子宮内に細菌などの感染が起こる恐れや、臍帯脱出(へその緒が子宮外に脱出する)などの恐れがあります。妊娠週数が早い場合は特に慎重な管理が必要となります。また、尿漏れと破水はよく似た症状です。どちらかわからない場合もかかりつけ医を受診しましょう。高血圧・頭痛・むくみ(浮腫)・急激な体重増加などを認める場合、妊娠高血圧腎症の可能性があります。母児生命を危うくする重篤な合併症が併発しやすく、原則入院管理が必要です。重症化した場合は早期に分娩させる必要があり、慎重な管理が必要です。胎動(赤ちゃんの動き)が弱まった場合、胎児機能不全(元気でない状態)や胎児発育不全(赤ちゃんが小さい)、子宮内胎児死亡などの可能性があります。受診して、児のwell-beingの評価(赤ちゃんが元気かどうかの評価)を行った方がよい場合もあります。破水感高血圧・浮腫胎動減少

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る