21 心肺停止を確認したらまず“コール”まりです。“救命の連鎖”とは、誰かが倒れ心肺停止となっていることを確認し、周りの人に知らせること、119番通報を行うこと、心肺蘇生法を開始すること、救急隊によって病院まで搬送をするといった一連の行動が鎖が連なるように行われることを示す言葉です。能性が10%低下します。目の前で突然人が倒れた時、あなたが起こす行動が“救命の連鎖”の始心肺停止になると、心肺蘇生が一分遅れる毎に元気に社会復帰できる可あなたにもできる心肺蘇生法“コール&プッシュ”は救命の連鎖のなかで重要な役割を担っており、それによって救われる大切な命がたくさんあることをよく認識しておきましょう。①…倒れた人の肩を軽く叩いたりゆすったりして「分かりますか?」と声をかけましょう。
元のページ ../index.html#5