8①…昭和43年以前に生まれた人②…昭和43年以降に生まれて、現在20歳以上の人①に当てはまる人はワクチン接種歴がないため、半年から1年かけて3回のワクチン接種が必要です。②に当てはまる人は小児期にワクチン接種歴があるため、1回の追加接種で十分な免疫を獲得できます。ただ3回接種が必要な方の中にも、渡航まで半年待てない人が多いと思います。その場合は1回だけの接種でもよいので接種して下さい。余裕があれば、1ヶ月後に2回目を接種してから渡航すると、なお効果的です。破傷風ワクチンは国内で豊富に流通していますので、多くのの医療機関で接種を受けることができます。スペイン語の「ダンディー」が「デング」の語源です。発病して腰痛が出たときに、腰に手をやる仕草が、ダンディーな人の様子に似ている所からついた名前と言われています。デングウイルスによる感染症で、ネッタイシマカなどの蚊が媒介します。流行地域は図3の地域で、東南アジアからインド、中南米がおもな流行地域です(2011年国立感染症研究所感染症情報センターの資料より引用)。潜伏期間は4~7日程度で、旅行から帰国後に発熱する場合もあります。主な症状は発熱で、39℃以上の発熱が続きます。感染者から他の人に伝染することはありません。日本国内で感染が広がるデ ン グ 熱デ ン グ 熱デ ン グ 熱
元のページ ../index.html#11