脳血栓症 脳塞栓症一過性脳虚血発作 脳出血 脳の比較的太い血管が動脈硬化によって狭くなり、さらに血のかたまりによってすこしずつつまります。あるいは高血圧が原因で脳の細い血管が変性して、血管がつまります。 左:脳のMRI(磁力を使って脳梗塞をぴかっと白く光らせます)で左の前頭葉という所に帯上の脳梗塞が白くみえます。中:脳血管造影で左の首の血管が狭くなっています。右:同じ部位を頸動脈超音波検査で観察し、動脈硬化があり、狭くなっていることがわかります。ここから血栓ができて、脳に飛んだのです。 右の視床というところ(矢印)にMRI検査(磁力を使って脳梗塞をぴかっと白く光らせます)により急性梗塞が描出されています。 CT検査で白くなっているところが 出血です。 脳の血管に、心臓などでできた血のかたまりが流れてきて血管をふさぎます。 左:右の大脳半球全体が黒くなっていて脳梗塞になっています。中:胃カメラを使った心臓超音波検査では、心臓のなかに血栓がありました。右:この血栓の一部が左の中大脳動脈を完全につめてしまったのです。 一時的に脳の血管がつまりますが、すぐに血流が再開します。脳梗塞の前ぶれとして現れることがあります。 脳出血の起きやすい場所を 示しています。 おもに高血圧により脳の中の細かい血管が破れて出血します。 89
元のページ ../index.html#8