家庭で知っておきたいAED
14/18

4心臓マッサージ21132367212345364521AED到着すると直ぐに電源を入れる(緑のボタンを押す)パッドを取り出しコネクターに接続する。音声ガイドが自動で始まりますAED到着すると直ぐに緑のレバーを引く(自動で電源 が入ります)2フィルムシールを剥がし、パッドを取り出し、黄色の台紙からパッドを剥がし、患者に貼る。安全を確認しショックボタン(オレンジ色)を押す。安全を確認しショックボタン(オレンジ色)を押す。操作方法ハートスタートFR-2(プロトコール2005)胸をはだけて、パッドを貼る20実施項目「みんな離れて!」 患者の身体が金属やその他の人に触れていないことを確認。安全を再確認しと声をかける。「パッドを患者の胸に装着してください。」「ランプが点滅しているソケットにパッドのコネクタを接続してください。」「心電図を解析中です。患者に触れないでください。」「ショックが必要です、充電中です。患者から離れてください!」「ショックを実行します。オレンジボタンを押してください。」「一時中断中です。必要ならば心臓マッサージと人工呼吸をしてください。」(CPR(心肺蘇生)再開)音声ガイド操作方法ハートスタートHS-1(プロトコール2005)・まず患者の上半身の衣服を全て脱がせて下さい。 脱がせにくければ破いて下さい。・患者の胸が露出したら、フィルムを剥がし、パッドを取り 出します。・パッドに描かれている絵を良く見て下さい。・黄色の台紙から1枚目のパッドを剥がして下さい。・絵の通りにパッドを貼ります。・患者の皮膚にしっかりと押し付けて下さい。・1枚目のパッドを貼ったら2枚目のパッドの絵を良く見 て下さい。・黄色の台紙から2枚目のパッドを剥がし、絵の通りにパ ッドを貼ります。・患者の皮膚にしっかりと押し付けて下さい。・患者に触れないで下さい。解析中です。・ショックが必要です。患者から離れて下さい。・点滅しているオレンジのボタンを押して下さい。・ショックが完了しました。・119番に電話して、救急車を呼んだことを確認して下 さい。・患者に触れても大丈夫です。・心臓マッサージと人工呼吸を行って下さい。・心肺蘇生法の手順が知りたければ、点滅する青いボタ ンを押します。・左右の乳首の真ん中に手の平の付け根を当て、 その手の上に もう片方の手を重ねます。・胸をしっかりと5 cmくらい押してください。 ・リズムに合わせて心臓マッサージをして下さい 。・鼻をつまみ、頭を後ろに傾けて、人工呼吸をゆっくりと 2回行います。・息を吹き込んでください。息を吹き込んで下さい。・心臓マッサージを続けて下さい 。(CPR(心肺蘇生)再開)音声ガイドSTEP STEP 電気ショック(除細動)の実行 STEP STEP STEP STEP STEP STEP 4心臓マッサージ音声ガイドが自動で始まります1電気ショック(除細動)の実行 みんな はなれて! AEDAEDAEDAEDAEDAED機種紹介1

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る