
学校情報
広島市医師会看護専門学校
広島市西区観音本町一丁目1-1
医療高等課程(准看護科)
社会人入試 | 給付金・奨学金 | 高い就職率 | 働きながら学びやすい制度 | 幅広い年代 |
---|---|---|---|---|
● | ● | ● | 午後からの登校日には 午前中の就業が可能 |
● |
医療専門課程(看護科) 准看護師免許取得者(見込みも含む)の方が対象です。
社会人入試 | 給付金・奨学金 | 高い就職率 | 働きながら学びやすい制度 | 幅広い年代 |
---|---|---|---|---|
● | ● | - | ● |
※給付金・奨学金は公的な奨学金も含みます。

- <准看護科と看護科を
併設する県内唯一の学校> - 准看護師免許取得後の医療専門課程(看護科)への進学も安心です。
- <医療高等課程(准看護科)から医療専門課程(看護科)への学内推薦制度>
- 学内推薦で進学を決めれば、早いタイミングで准看護師資格試験に専念できます。
- <利便性のよい立地>
- 広島駅や横川駅、バスセンターからバスや市内電車を利用して通学可能です。
- 実習施設も通いやすい広島市内にあります。
- <常設の就職支援室>
- 就職活動のサポート体制は万全です。
- 在学中の就業も安心! 学業との両立可能な医療機関等への紹介もしています。
-
詳しくはホームページをご確認ください。
学校のあんなこと、こんなことがわかりますよ。
広島市医師会看護専門学校
オープンキャンパス情報
医療高等課程(准看護科)
開催日
■2025年7月26日(土)
■2025年10月25日(土)
■2025年12月6日(土)
いずれも 10:00~12:00(受付開始9:30)
内容
学校生活について、体験学習、 館内ツアーほか
医療専門課程(看護科)
准看護師免許取得者または取得見込みの方が対象です
開催日
■2025年7月26日(土)
■2025年10月4日(土)
いずれも 10:00~12:00(受付開始9:30)
内容
学校生活について、在校生への質問コーナー


★要事前申込
開催日の3日前までにご連絡ください。
申込先 電話 082-293-4562 (月~金 9時~17時にご連絡ください。)

呉市医師会看護専門学校
呉市朝日町15-24
社会人入試 | 給付金・奨学金 | 高い就職率 | 働きながら学びやすい制度 | 幅広い年代 |
---|---|---|---|---|
● | ● | ● | 昼間定時制 | ● |
※給付金・奨学金は公的な奨学金も含みます。

- ●社会人専願入試を実施します。(試験日:11月30日)
- ●日本学生支援機構の奨学金も受けられます。
- ●呉市医師会病院委託生制度もあります。
- ●2年連続看護師国家試験合格率・就職率100%です。
- ●昼間定時制なので午前中は働くことができます。授業は午後から!
- ●たの(も)しい先生方がしっかりとサポートします。
看護学校に在学しながら、授業のない時間帯に医師会病院で非常勤として働きます。
給与(時間給)の支給と合わせて、奨学金(授業料相当額+年間施設費)が貸与されます。
4年次に実習のため勤務不可となる場合は休職扱いとすることもできますし、希望すれば資格取得後に医師会病院で採用することもできます。
勤務時間については割と融通がきくので、午前中勤務→午後授業→授業終了後にまた勤務、など学生の都合に合わせて調整ができます。
呉市医師会看護専門学校
オープンキャンパス情報
開催日
■2025年7月26日(土) 13:20~16:00
★要事前申込
QRコードより、申し込みフォームに
必要事項を入力の上、送信してください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfjipINyABv1SvAr3tn8NPbIP3edah5wZ3JjbCtM3zYmd_L2Q/viewform


福山市医師会看護専門学校
福山市三吉町南二丁目11-25
第一看護学科
専門課程 看護師3年課程(全日制3年):3年間で看護師を目指すコース社会人入試 | 給付金・奨学金 | 高い就職率 | 働きながら学びやすい制度 | 幅広い年代 |
---|---|---|---|---|
● | ● | ● | ● |
※給付金・奨学金は公的な奨学金も含みます。

- ●社会人学生には入学に伴い、「福山市社会人看護学生支援金給付制度」により20万円が支給されます。(住民票等の支給要件あり)
- ●社会人のための「専門実践教育訓練給付金制度(ハローワーク)」の対象校です。
- ●ひとり親家庭のための「自立支援教育訓練給付金・高等技能訓練促進費等給付金」対象校です。
- ●日本学生支援機構の奨学金対象学科の登録校です。
- ●高等教育の修学支援新制度の対象校です。要件を満たす学生は、授業料・入学金の減免や給付型奨学金の支援が受けられます。 ※令和7年度から多子世帯の学生等は、所得制限なく授業料・入学金を一定額まで無償化となります。
- ●福山市看護学生支援金交付制度もあります。
- ●常に全国平均を上回る看護師国家試験の高い合格率を誇っています。
- ●就職希望者の就職率が、100%です。
- ●自動車、バイクで通学可能です。(自動車は、学生用駐車場の用意(有料)があります。(台数に限りあり))
- <第一看護学科>
- ●令和7年度入学生から定員を20名増やし80名になります。
- ●「社会人入学試験」があります。
※対象年齢拡大(22歳~45歳)
※試験科目は小論文と面接のみ - ●一般試験の受験科目を見直し、受験しやすく!
福山市医師会看護専門学校
オープンキャンパス情報
開催日
■7月19日(土) 9:30~12:00 13:30~16:00
■8月16日(土) 9:30~12:00
■8月18日(月) 9:30~12:00 13:30~16:00
■8月19日(火) 9:30~12:00
テーマ
『なりたい自分へ』
内容
・学校の説明(概要・入試情報等)
・校内ツアー
・技術体験&ミニレクチャー
・在校生との交流
・個別相談 (希望者の方)
※保護者・ご友人も一緒に参加可能です。
※事前申込制(学校ホームページから申込受付中)

★申込フォームからお申込みください。
https://www.fmed.jp/cnt/kango/entrance/open/
・リンク https://www.fmed.jp/cnt/kango/

尾道市医師会看護専門学校
尾道市栗原東2丁目4-33
社会人入試 | 給付金・奨学金 | 高い就職率 | 働きながら学びやすい制度 | 幅広い年代 |
---|---|---|---|---|
● | ● | ● | 昼間定時制 | ● |
※給付金・奨学金は公的な奨学金も含みます。
授業風景

- じっくり確実に学ぶことができる!
- 豊かな人間性のある看護師を目指し
昼間定時制だから - ●空き時間の経験(アルバイトやボランティア活動等)で自分を磨く!
- ●すき間時間の活用で勉強との両立も可能!(国家試験対策も充実)
- ●遠方からでもラクラク通学!
- ●社会人にもやさしい!
- 尾道市医師会看護専門学校で一緒に看護を学びましょう!
- ●日本学生支援機構の奨学金対象学科の登録校です。
- ●国の高等教育就学支援認定を利用することで入学金・授業料の無償化などの支援が受けられます。
- ●社会人学生の声はこちら!
https://ono-ishikai-kango.jp/schoolguide/voice.php
- 一次救命処置体験
- 心音・呼吸音の聴取
- 育児体験
- 妊婦体験
尾道市医師会看護専門学校
オープンキャンパス情報
開催日
■2025年6月28日(土) 9:30~
■2025年7月22日(火) 13:00~(公開授業)
■2025年7月23日(水) 13:00~(公開授業)
★要事前申込
・ホームページのメールフォーム
https://ono-ishikai-kango.jp/schoolguide/openschool-entry.php
・0848-25-3153(受付時間:月~金 9:00~17:00)
または FAX 0848-24-2717からのお申込み

尾道准看護学院
尾道市栗原東2丁目4-33
社会人入試 | 給付金・奨学金 | 高い就職率 | 働きながら学びやすい制度 | 幅広い年代 |
---|---|---|---|---|
● | ● | ● | 昼間定時制 | ● |
※給付金・奨学金は公的な奨学金も含みます。

- ●2年間で資格取得ができます。
- ●クラスの半分以上が社会人です。
- ●様々な年代の仲間で学び合えます。
- ●土日は休みなので子育て中の方も多く学んでいます。
- ●社会人推薦入試があります。(施設推薦、自己推薦)
- ●昼間定時制なので、働きながら学べます。
- ●在学中、働く病医院によっては奨学金制度があります。
- ●尾道市内の病医院・施設で実習をします。
尾道准看護学院
オープンキャンパス情報
開催日
■2025年7月18日(金) 10:30~12:00(公開授業)
■2025年8月9日(土) 10:30~12:00
■2025年9月26日(金) 10:30~12:00(公開授業)
■2025年10月31日(金) 18:30~19:30
内容
学校案内、個別相談など
★要事前申込
・ホームページのメールフォーム
https://onojyun.jp/exam/experience.php
電話 0848-24-1945 (受付時間:月~金 9:00~17:00)
または FAX 0848-24-1946からのお申込み
(※FAXの場合、参加希望人数・代表者氏名・連絡先・参加希望明記)

高等専修学校安佐准看護学院
広島市安佐北区可部南2丁目1-38 安佐医師会病院2階
社会人入試 | 給付金・奨学金 | 高い就職率 | 働きながら学びやすい制度 | 幅広い年代 |
---|---|---|---|---|
● | ● | ● | 昼間定時制・週休3日 | ● |
※給付金・奨学金は公的な奨学金も含みます。

- ●2年間で准看護師の資格が取得できます。
- ●准看護師資格試験合格率100%(令和6年度実績)
- ●中学卒業以上であれば、どなたでも受験できます。
- ●一般試験の科目は、中学卒業程度の国語のみです。
- ●学生の年齢は幅広く、高校新卒者より高校既卒者の方が多いです。
- ●経済的負担軽減を図るため、授業料等は月額納入です。
- ●自動車、バイクで通学可(自動車は駐車場の自己負担あり)
- ●高等学校等就学支援金の対象校です。
- ●高等職業訓練促進給付金の対象校です。
- ●広島県高等学校等奨学金の対象校です。
高等専修学校
安佐准看護学院
オープンキャンパス情報
開催日
■2025年8月3日(日)
■2025年12月7日(日)
いずれも10:30~12:00
内容
本学院の特長等について、教職員から直接説明。在校生と直接話せるブースあり。
★メールまたは電話で申込みください。
・ホームページのメールフォーム
https://asajyun.jp/contact/
・電話 (082)555-8602
希望日、氏名、電話番号、学校名、同伴者がいる方は参加人数をお伺いします。