第36回医家芸術展
18/72

16尾道の瑠璃山を背に浄土寺は飛鳥の昔616年聖徳太子によって創建されたと伝えられる真言宗泉浄寺派大本山の中国屈指の名刹です。その山門は1328年に建造され、四脚門、切妻造、本瓦葺の建物で当時のまま現存して居ります。本葺(国宝)多宝塔(国宝)阿弥陀堂(国重文)を有する浄土寺の威容がしのばれる様な、堂々たる山門を表現できたらと願って描いてきました。浄土寺山門(尾道)坂下  昇 

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る