広島県医師会・広島県歯科医師会・広島県薬剤師会・広島県看護協会、広島県介護支援専門員協会で組織する「県民が安心して暮らせるための四師会協議会」では、県民が生涯にわたって健康で過ごすための予防体制構築に向けた取り組みを行っており、在宅医療に関心のある医療・介護関係職種を対象に、実践に即した研修会の企画・運営を行っております。

今般で6回目となる本研修は、「呼吸器」をテーマに開催し、以下のとおり、研修の様子をオンデマンド配信することとなりましたので、ご案内申し上げます。

研修は、事前学習動画を視聴した上で研修に参加いただく2段階形式で開催し、当日は、講師によるディスカッション(事前学習動画に対する質疑応答)やグループワークを行いました。

また、本オンデマンド配信は、講演に関する質問を質問フォームより受け付け、後日、講師からの回答を事務局よりメールにてさせていただきます。詳細は以下を確認いただき、「動画視聴申込」よりご参加ください。

第6回 ~呼吸器~

開催方法:Web配信(令和7年10月15日(水)~令和7年12月15日(月)までのオンデマンド配信)

視聴方法:下記、動画視聴申込フォームより研修視聴ID・パスワードを取得後、研修ページへログインください。

受講対象:在宅医療を実践する中で不安を抱えている、または、在宅医療を始めてみようと思っているなど、在宅医療に関心のある医師

問 合 先:一般社団法人広島県医師会 地域医療課

事前学習動画

  1. 医師の立場から
     大宇根 晃雅(広島県医師会/大宇根内科呼吸器科クリニック)
  2. 歯科医師の立場から
     宮内 美和(広島県歯科医師会/広島口腔保健センター)
  3. 薬剤師の立場から
     前田 大典(広島県薬剤師会/ウォンツ薬局白島通り店)
  4. 看護師の立場から
     今中 雅江(広島県看護協会/訪問看護ステーション「ひびき」)
  5. 介護支援専門員の立場から
     越部 恵美(広島県介護支援専門員協会/居宅介護支援事業所てのひら)

研修会

司 会:広島県医師会常任理事 魚谷 啓

プログラム
■事前学習動画に対する質問への回答、ディスカッションなど

≪講師≫

  1. 医師 大宇根 晃雅(広島県医師会/大宇根内科呼吸器科クリニック
  2. 歯科医師 宮内 美和(広島県歯科医師会/広島口腔保健センター)
  3. 薬剤師 前田 大典(広島県薬剤師会/ウォンツ薬局白島通り店)
  4. 看護師 今中 雅江(広島県看護協会/訪問看護ステーション「ひびき」)
  5. 介護支援専門員 越部 恵美(広島県介護支援専門員協会/居宅介護支援事業所てのひら)

本研修動画の内容等に関する質問は質問フォームから受け付けております。

  • 動画視聴申込 ※動画を視聴するには、IDとパスワードが必須です。
    動画視聴申込完了後、自動返信によりID・パスワードを送付いたします。
  • 動画を視聴する