禁煙に関する様々な情報やコラムをご紹介しています。
禁煙に関するコラム
■ 平成28年(2016年)
■受動喫煙防止雑感(平成28年12月25日号) | 医療法人社団 石井外科診療所 院長 石井 哲朗 |
---|---|
■東京都包括受動喫煙防止法案の制定を速やかに実現すること(その25)(最終章6の2(むすびと提言))(平成28年12月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■厚労省受動喫煙防止対策たたき台(平成28年11月25日号) | 広島県医師会 常任理事 津谷 隆史 |
■東京都包括受動喫煙防止法案の制定を速やかに実現すること(その24)(最終章6の1(むすびと提言))(平成28年11月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■受動喫煙対策を考える(平成28年10月25日号) | 広島県医師会 常任理事 渡邊 弘司 |
■東京都包括受動喫煙防止法案の制定を速やかに実現すること(その23)(最終章5)(平成28年10月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■飲食店などの第3種施設の表示義務(平成28年9月25日号) | 広島県医師会 常任理事 山田 博康 |
■東京都包括受動喫煙防止法案の制定を速やかに実現すること(その22)(最終章4)(平成28年9月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■英語俳句とスモークフリー・ワールド(平成28年8月25日号) | 広島県医師会禁煙推進委員会 顧問 日本赤十字広島看護大学 名誉教授 川根 博司 |
■東京都包括受動喫煙防止法案の制定を速やかに実現すること(その21)(最終章3)(平成28年8月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■禁煙治療にインセンティブ(平成28年7月25日号) | 広島県医師会 常任理事 津谷 隆史 |
■東京都包括受動喫煙防止法案の制定を速やかに実現すること(その20)(最終章2)(平成28年7月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■これ何のキャッチコピー?(平成28年6月25日号) | 坪井クリニック 坪井 和彦 |
■東京都包括受動喫煙防止法案の制定を速やかに実現すること(その19)(最終章1)(平成28年6月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■美人女優がタバコを止めるとき(平成28年5月25日号) | 三原赤十字病院 院長 渡邉 誠 |
■東京都包括受動喫煙防止法案の制定を速やかに実現すること(その18)(最終章)(平成28年5月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■医師の喫煙について(平成28年4月25日号) | 公立学校共済組合中国中央病院 平田 教至 |
■東京都包括受動喫煙防止法案の制定を速やかに実現すること(その17)(総括編7)(平成28年4月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■禁煙治療雑感(平成28年3月25日号) | 医療法人順典会 手島医院 理事長 南 順一 |
■東京都包括受動喫煙防止法案の制定を速やかに実現すること(その16)(総括編6)(平成28年3月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■あきらめない!!(平成28年2月25日号) | あんどう眼科 安藤 仁 |
■東京都包括受動喫煙防止法案の制定を速やかに実現すること(その15)(総括編5)(平成28年2月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■がん対策加速化プラン(平成28年1月25日号) | 広島県医師会 常任理事 津谷 隆史 |
■東京都包括受動喫煙防止法案の制定を速やかに実現すること(その14)(総括編4)(平成28年1月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |