禁煙に関する様々な情報やコラムをご紹介しています。
禁煙に関するコラム
■ 平成25年(2013年)
■広島県禁煙支援ネットワーク公開講座(第11回研修会)パートII(平成25年12月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
---|---|
■「平和記念公園の全面禁煙化を見送り」―本当にこのままでよいのか(平成25年11月25日号) | 本通トータルヘルス内科クリニック 平賀 裕之 |
■広島県禁煙支援ネットワーク公開講座(第11回研修会)パートI(平成25年11月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■たばこを吸うとどうなるの? パート2(平成25年10月25日号) | 徳永呼吸睡眠クリニック 内科・呼吸器科 德永 豊 |
■広島市健康づくり計画「元気じゃけんひろしま21」(第2次素案)に対する市民意見について(3)(平成25年10月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■APACT 2013に参加して(平成25年9月25日号) | 広島県医師会禁煙推進委員会委員長 日本赤十字広島看護大学 名誉教授 川根 博司 |
■広島市健康づくり計画「元気じゃけんひろしま21」(第2次素案)に対する市民意見について(2)(平成25年9月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■本音と建て前(平成25年8月25日号) | 渡辺小児科循環器科クリニック 渡邊 弘司 |
■広島市健康づくり計画「元気じゃけんひろしま21」(第2次素案)に対する市民意見について(1)(平成25年8月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■飲食店の受動喫煙防止対策を思う(平成25年7月25日号) | 県立広島病院消化器内科 主任部長 山田 博康 |
■広島中心部に喫煙ルームが必要か?(2)(平成25年7月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■冠危険因子は閑棄権因子(平成25年6月25日号) | 安佐市民病院 循環器内科 主任部長 土手 慶五 |
■広島中心部に喫煙ルームが必要か?(1)(平成25年6月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■PM2.5と受動喫煙の問題(平成25年5月25日号) | 広島県医師会禁煙推進委員会委員長 日本赤十字広島看護大学 名誉教授 川根 博司 |
■公共の建物に喫煙室設置はNO!!(3)(平成25年5月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■禁煙への思い出と思い。(平成25年4月25日号) | 三原市医師会 押尾クリニック 押尾 雅友 |
■公共の建物に喫煙室設置はNO!!(2)(平成25年4月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■東広島地区医師会は、公共機関の全面禁煙化を提唱しています(平成25年3月25日号) | 医療法人社団なんぶ内科医院 楠部 滋 |
■公共の建物に喫煙室設置はNO!!(1)(平成25年3月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■妊婦の喫煙の問題(平成25年2月25日号) | 医療法人順典会手島医院 南 順一 |
■公平性を欠くたばこ税増税反対に関する請願(平成25年2月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |
■禁煙運動に携わるものが心臓の手術とは?(平成25年1月15日号) | 広島市立安佐市民病院 名誉院長 岩森 茂 |